寒色系と暖色系の違いって??

こんにちは!

スタイリストの赤井です!

今日はよくカラーするときに聞かれる
暖色カラーと寒色カラーの違いをご説明させて頂きます!
暖色カラーは【赤】や【ピンク】、【オレンジ】といった赤みのあるカラーのことを言います!

可愛らしく、女性らしい印象を与えます。

艶髪にも見えやすく、色落ちしにくいので他のカラーよりも色味を楽しむことができます♪

ブリーチなしでも発色できるのも魅力の一つです!

寒色カラーとは、カラーのベースとなる色が【ブルー】【オリーブ系】【グレー】【アッシュ】などのカラーのことを指します。


このお写真は【オリーブ系】のカラーで、
色落ちしたときに赤っぽくなりにくいカラーになってます!

よくカラーした後の色落ちがオレンジっぽく、赤っぽくなるのが嫌いな方はこちらのカラーをおすすめします!

寒色系のカラーは赤みを抑えたり、大人っぽい女性をイメージさせるカラーなので
そんなお悩みがある方は是非やってみてください!




いかがでしたでしょうか?

寒色系、暖色系、次のカラーの知識として役立ててください♪

Ash 茗荷谷店 ブログ

【エリアNo.1髪質改善&ハイライト】 #髪質改善#ハイライト#白髪ぼかしハイライト特化型サロン 業界最高峰の磨き上げた技術を活かして, 今まで叶わなかったあなたの″なりたいを叶えます” 髪質改善ではCMの仕上がりをお約束CMで話題の白髪ぼかしハイライトで白髪をデザイン。 白髪染めする時代はもう終わりました!